当社は、経営基盤が安定していて、顧客満足度が高いため、東京都で唯一
ホンダドリーム・カワサキプラザ・YSP(ヤマハ) の3ブランドから出店を認められた企業です。

自分のバイクを世話するのが楽しいと感じるなら労働環境が整っているディーラーでバイク整備の仕事をしてみませんか?当社なら無資格・未経験でも正社員採用します! 自分のバイクを世話するのが楽しいと感じるなら労働環境が整っているディーラーでバイク整備の仕事をしてみませんか?当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ スタッフ

東京都でホンダドリーム・カワサキプラザ・YSPのディーラーを運営している会社は、当社しか存在しません。商圏エリア内に競合が一社もいないため、毎年会社を安定成長させることができています。
そのため、業界平均よりはるかに好待遇ですし、メーカーのサポートがあるので労働環境も良好です。無資格・未経験の方でもスムーズに整備の仕事を覚えられて、楽しく仕事ができる環境が整っています。
もし、バイクを世話するのが好きだと心から言えるのであれば、当社で働くことをご検討ください。

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

株式会社ウインドジャマーズ スタッフ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

株式会社ウインドジャマーズ イメージ

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

バイクを世話するのが好き
なあなたは今、
このように考えていませんか?

  • バイクに乗るようになってから、次第に自分のバイクを触ったり、いじったりするようになった。
  • ボルト一つとるのも難しいけど、バイクの世話をするのはとても楽しい
  • バイク整備の仕事は、日々好きなバイクに触れることができるので良いなとは思うけど、労働環境が悪そうなのが心配
  • もし、給料や休みが他の業界と同じくらいで人間関係の問題もなかったら、働いてみたい
  • ただ、整備の資格は持っていないので、働きながら整備の資格を取得できる会社を探している

もし、あなたがこのような状況なら、ぜひ、当社を検討してみてください。

当社は東京都で唯一、ホンダ、カワサキ、ヤマハの3ブランドから認められた会社です。

バイク業界は斜陽産業と言われていますが、当社の場合、商圏エリア内に競合が一社もいないため、毎年会社を安定成長させています。

そのため、他の業界と比べても遜色のない待遇を実現できていますし、メーカーのサポートがあるので労働環境も良好です。

無資格・未経験の方でもスムーズに整備の仕事を覚えられて、楽しく仕事ができる環境が整っています

もし、あなたがバイクを世話するのが好きだと心から言えるのであれば、当社で働くことを検討していただければ嬉しく思います。

もちろん、経験者も大歓迎です!

自分のバイクを
世話するのが楽しいと感じるなら

労働環境が整っている
ディーラー
バイク整備
仕事をしてみませんか?

当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

東京都内で
ホンダ、カワサキ、ヤマハ
ディーラーを
選んで働けるのは
当社のみ

東京都内でホンダ、カワサキ、ヤマハのディーラーを選んで働けるのは当社のみ 東京都内でホンダ、カワサキ、ヤマハのディーラーを選んで働けるのは当社のみ

以前の多摩地区には、バイクショップが50拠点ほどあり、どこでもホンダ、ヤマハ、カワサキを扱えていました。

でも、競合が多いと熾烈な価格競争が起きるなど、ブランドイメージが低下するような問題が多発するようになりました。

このような状況に問題意識を持ったメーカーは、2020年に制度を大幅に変更することにしたのです。

それが、同じエリア内に出店企業は一社のみという制度になります。

幸いにも当社は、経営基盤が安定していて、顧客満足度が高かったので、都内で唯一、ホンダ、ヤマハ、カワサキの3ブランドから出店を認めていただきました

バイク業界は斜陽産業と言われていますが、当社はおかげさまで商圏エリア内に競合が現れないので、毎年会社を安定成長させることができています。

今後も業績が悪化することはありませんので、ご安心いただければと思います。

それでは、各ショップの詳細をお伝え致します。

ホンダドリーム府中

2019年3月、多摩地区最大級200坪のショップをオープン。

東京都多摩地区でホンダの大型バイクを扱えるのは6拠点のみで当社はそのうちの1拠点。

ホンダのスポーツバイクにこだわっているお客様が多く、REBEL250、GB350、CB400SFが人気です。

  • ホンダドリーム府中

    2019年3月にオープン

  • ホンダドリーム府中
  • ホンダドリーム府中
  • ホンダドリーム府中

〒183-0006 東京都府中市緑町2丁目11−1
甲州街道沿い ドン・キホーテ斜向かい
京王線東府中駅徒歩8分

マップはこちら

  • ホンダドリーム府中

    2019年3月にオープン

  • ホンダドリーム府中
  • ホンダドリーム府中
  • ホンダドリーム府中

カワサキプラザ吉祥寺・八王子

東京都多摩地区でカワサキの大型バイクを扱えるのは4拠点のみで当社はそのうちの1拠点。

大型のスポーツバイクにこだわっている方に人気でZ900RS、W800、NINJA400が売れています。

吉祥寺店

  • カワサキプラザ吉祥寺

    2018年4月、多摩地区1号店を吉祥寺にオープン

  • カワサキプラザ吉祥寺
  • カワサキプラザ吉祥寺
  • カワサキプラザ吉祥寺

〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町3-22-11
井の頭通り沿い
R中央線/京王井の頭線吉祥寺駅徒歩14分

マップはこちら

八王子店

  • カワサキプラザ八王子

    2019年3月、多摩地区2号店を八王子にオープン

  • カワサキプラザ八王子
  • カワサキプラザ八王子
  • カワサキプラザ八王子

〒192-0362東京都八王子市松木51-4
多摩ニュータウン通り沿い
京王相模原線京王堀之内駅徒歩14分

マップはこちら

五感を刺激するこだわりのショールームが特徴的

黒を基調にした高級感漂うモダンなデザイン。

ショップに入った瞬間、専用アロマディフューザーの香りとBGMで落ち着いた気持ちになれます。

さらに、ショップ内で提供するコーヒーは専用の豆を使っていて、味も香りも良いので、特別な一時を過ごせます。

YSP府中

2021年3月に新しいヤマハの販売ネットワークの東京都1号店としてオープン。

東京都多摩地区でヤマハの大型バイクを扱えるのは6拠点のみで当社はそのうちの1拠点。

ヤマハブランドにこだわっているお客様が多く、Tracer9、SR400、YZF-R25が人気です。

  • YSP府中

    2019年3月にオープン

  • YSP府中
  • YSP府中
  • YSP府中

〒183-0045 東京都府中市美好町1-7-2
甲州街道沿い ハローワーク府中斜向かい
JR南武線/京王線分倍河原8分

マップはこちら

  • YSP府中

    2021年3月に東京都1号店としてオープン

  • YSP府中
  • YSP府中
  • YSP府中
  • 3ブランドのどのショップで働くかは、社員の意思を尊重していますが、どうしても変更せざるを得ない時もありますので、予めご了承ください。

自分のバイクを
世話するのが楽しいと感じるなら

労働環境が整っている
ディーラー
バイク整備
仕事をしてみませんか?

当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

なぜ、当社では
整備の知識・経験ゼロの人でも
3年で必ず1人前の整備士になれる事を保証できるのか?

なぜ、当社では整備の知識・経験ゼロの人でも3年で必ず1人前の整備士になれる事を保証できるのか? なぜ、当社では整備の知識・経験ゼロの人でも3年で必ず1人前の整備士になれる事を保証できるのか?

実は、バイク整備の仕事はなかなか奥が深く、1人前の整備士になれるかどうかは、働く職場環境が大きく影響してきます。

酷い職場を選んでしまうと、いきなり難しい整備の仕事をやらされて挫折してしまったり、変なやり方を覚えてしまって、何年経っても正しい技術が身につかない方が多くいます

当社ではそのような事が起きないように、基礎から順序立ててメーカーお墨付きの正しい技術を習得していきます

整備の知識・経験ゼロの人であれば、3年ほどの時間がかかると思っていただければ幸いです。

3年間しっかりと当社で働いていただければ、どんなバイクのメンテンナンスにも対応できる1人前の整備士になれることを保証いたします

では当社ではどんな流れで整備士になっていくのか?

当社で働くと1人前の整備士になれる理由を4つこれからご紹介させていただきます。

理由1 営業と整備の仕事を完全に分けているため
1年後の整備士受験資格を確実に
満たせるから

営業と整備の仕事を完全に分けているため1年後の整備士受験資格を確実に満たせるから

整備士の受験資格を得るには、当社のような国に認められた認証工場で1年以上働かなければなりません

ただ、1年後に整備士になれるかどうかは会社の体制次第です。

小さなバイクショップの場合、たいてい分業化ができていないので、整備だけでなく営業の仕事もやらされます。

整備と営業の両方を覚えるとなると、整備だけの会社と比べたら成長スピードが遅くなります。

認証工場で1年以上働かなければいけないという受験資格も満たすことができないため、資格を取得するまでにかなりの時間がかかってしまいます。

当社の場合、営業職と整備職をしっかり分けているので、1年後に整備士の受験資格を確実に満たすことができます

理由2 誰でも出来る簡単な点検整備から覚えられて、スムーズにスキル習得できるから

誰でも出来る簡単な点検整備から覚えられて、スムーズにスキル習得できるから

バイク整備の仕事は、整備するバイクが中古車か新車で仕事内容が大きく異なります

中古車の場合は、調子が悪くなったエンジンやミッションを分解して修理するので、高度な技術が必要となり、熟練の整備士しか対応できません

中古のバイクショップで働く場合は、最初からこのような難しい作業を手伝うことになります。

途中からついていけなくなって挫折する可能性がありますので、会社選びは十分注意してください

一方、新車の点検整備は、ハンドルの操作やブレーキの利き具合、サスペンションの緩みなどを点検する簡単な作業です。無資格・未経験の人でもやることを一通り教えてもらえれば、すぐに作業できるようになります

当社は新車をメインで扱っているディーラーなので、新人は新車の点検作業から覚えてもらっています。最初は簡単な仕事から徐々に難しいことができるように段階を踏んで仕事を覚えていくので、スムーズにスキル習得できます

理由3 メーカーのサポートが充実しているので、確かな技術を効率良く学べるから

メーカーのサポートが充実しているので、確かな技術を効率良く学べるから

当社のような新車を扱うディーラーは、各メーカーから手厚いサポートを受けています。

新人は最初、メーカーが用意した動画マニュアルを見ながら、真似して整備していきます。

整備をしたら先輩にチェックしてもらい、できてないところがあったら、再度動画を見て問題点を改善していきます。

また、メーカーからは整備マニュアルをもらうだけでなく、定期的に技術指導も受けています。メーカーの厳しい目で実際に整備の現場をチェックしてもらうことで、より質の高い整備を行えるようになります

このように当社ではメーカーのサポートを受けることで、効率良く確かな整備のスキルが身につく環境が整っています。

一方、中古バイクショップで働く場合は、メーカーのサポートは一切ありませんし整備マニュアルを見ることも出来ません。効率が悪かったり、適切とは言えないクセのある整備のやり方を先輩から教わる可能性があるので、十分注意してください。

理由4 チームとして動くので
分からない事は即解決できるから

チームとして動くので分からない事は即解決できるから

たとえメーカーのサポートが万全だとしても、肝心なのは、社内の教育体制になります。

パワハラが横行するような職場で働いていたら、誰でも嫌になりますよね。

当社の場合は、髭やピアスやタトゥーを入れている人は採用しないなど、厳選採用することで、柄の悪い人が入って来ないようにしています。

さらに、各店舗6人〜8人のチームを作って作業を分担しています。何かわからない事があると仕事がストップするので、自ずとすぐに聞いて解決する環境が整っています。

とはいえ、入社したばかりの時は、チームに慣れるまで話しづらいですよね。そのため、当社では、ランチやおやつの時間は、チーム全員で一緒に入るようにしています。一緒にご飯を食べながら話していると、すぐに慣れて気軽になんでも話せるようになります

プライベートや仕事のことを何でも話せるようになるので、ストレスを抱えることなく仕事を行えるようになります

このような環境を作っているので、無資格・未経験の方でも、当社のやり方に沿って素直に働いていただければ、3年で一人前の整備士になることが出来ます!

実際にゼロから1人前の整備士になったスタッフが社内に3名いますが、全員、3年以内に必要なスキルを全て身につけられています。

自分のバイクを
世話するのが楽しいと感じるなら

労働環境が整っている
ディーラー
バイク整備
仕事をしてみませんか?

当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

当社が働きやすくて楽しい
言われる9つの理由

当社が働きやすくて楽しいと言われる9つの理由 当社が働きやすくて楽しいと言われる9つの理由

残念ながらバイク業界はブラックな職場環境の会社が多いです。

たとえバイクを世話するのが好きな人でも、過酷すぎる労働環境では、耐えきれずに辞めていってしまいます。

当社では、そんなことには決してならないように、働きやすい環境づくりに力を入れてきました

おかげさまで、労働環境の悪さで辞めていく人はいなくなり、スタッフからは楽しく働けていると言われるようになりました

では、どのようなことに取り組んできたのか?当社が働きやすくて楽しく働ける理由を詳しく紹介させていただきます

理由1 業界では珍しく週休2日制を導入し、初年度から有給20日間付与されるから

業界では珍しく週休2日制を導入し、初年度から有給20日間付与されるから

バイク業界は基本、休みは週一の会社が大半です。

でも、当社は他の業界と同じような条件で働いていただきたいと思い、2019年から週休2日制を導入しています。

また、リフレッシュする時間をたくさん作った方が効率よく仕事ができると思い、初年度から有休休暇を20日間付与しています。

有休消化率はほぼ100%なので、休みをとりづらい雰囲気は一切ありません。その他、年末年始は10連休、夏季は9連休あり、年間で110日休むことができます。業界トップレベルの休日数なので、仕事の疲れをしっかりと癒やすことができます。

また、連休に長期旅行に行くこともできますので、プライベートも充実させられます

理由2 18時閉店・残業なしで帰れるため、平日もプライベートを充実させられるから

18時閉店・残業なしで帰れるため、平日もプライベートを充実させられるから

バイクショップの中には、人手不足や会社からの無茶な要求で仕事量が多く、帰る時間がいつも遅くなる会社もあります。

当社の場合、離職率が低いため、一気に人手不足になることはありません。

それに、会社として残業をさせない方針なので、どんなに忙しくてもみんなで助け合って8時間勤務で社員全員、帰れるようにしています

店舗の閉店時間は、業界では珍しく18時に設定しているので、18時20分には帰ることができます。

休日だけでなく、平日も自由な時間をたくさんとれますので、思う存分プライベートを充実させられます。

理由3 ノルマは一切ないので、強いストレスを感じることなく働けるから

ノルマは一切ないので、強いストレスを感じることなく働けるから

チェーン店や中古車バイクショップの中には、ノルマを課している会社が多いです。確かに常にノルマを達成していれば、会社の売上は安定します。

でも、スタッフにとっては、強いストレスになります

プレッシャーを感じて作業が雑になり、お客様に迷惑を掛けることも増えます。

クレームが多いとスタッフは、精神的に疲弊していきますし、会社にとっても、多大な損失につながります。

ですから、当社にはノルマが一切ありません

ただ、より良い待遇にするには、会社を成長させていく必要があります。

当社では、会社の売上を上げるためには、スタッフ全員が共通の目標を持つことが大切だと考えています。そのため、ミーティングや終礼で社長や工場長が達成すべき目標を常に伝え続けています

そのおかげもあってか今のところ、毎年110%成長と順調に業績を伸ばすことができています

理由4 エアコン完備の綺麗な室内工場で、とても快適に作業できるから

エアコン完備の綺麗な室内工場で、とても快適に作業できるから

バイク整備のイメージとして、部品や工具が散らかった場所で油まみれになって作業している印象を持っている人は多いかと思います。

でも、ディーラーの職場環境は全く違います

扱っているバイク全てが新車なので、油まみれになることはありません。

そして、ショールームと整備する工場はしっかりと分かれています。

エアコン完備の室内工場で、部品や工具は整理整頓され、掃除も行き届いています。夏は暑くなく、冬は寒くないですし、綺麗な環境なので、とても快適に作業することができます。

理由5 バイク好きの若いスタッフが多く、人間関係が良いから

バイク好きの若いスタッフが多く、人間関係が良いから

当社のスタッフの平均年齢は29歳なので、若いスタッフが多い職場です。

年齢が近く、みんなバイク好きで共通の話題があるので、すぐに仲良くなっています

また、会社としてスタッフ間の親睦を深めるために、イベントを定期的に開催しています。

社員研修旅行として、温泉旅館に泊まってメーカーの工場見学をしたり、新人歓迎会や忘年会なども行っています。

さらに、毎年春先に開催されるモーターサイクルショーの時は、通常バイクショップは週末は営業優先で見学に行けないのですが当社はお店を休みにしてスタッフ全員で見学に行きます。この時は、発売前のニューモデルを真っ先に見ることができるので、とても興奮しますよ!

理由6 バイクのイベントがたくさん開催されて楽しいから

バイクのイベントがたくさん開催されて楽しいから

当社では、お客様がバイクを購入した後、よりバイクを楽しんでいただくために定期的にイベントを開催しています

ツーリングは年4回、走行会は年3回、ライディングスクールは年2回開催しています。中には200人を超えるイベントもありますので、イベント開催を手伝ってもらう時には、かなり興奮すると思いますよ。

通常の仕事は、会社と家を往復するだけなので面白みがなくなりがちですが、当社のようにイベントがある場合は、その都度、刺激的な体験ができるので、テンションが上がります

それに、お客様もイベントがある度に来店して、共通の話題で普段より話が盛り上がりますので、より楽しく仕事ができます。

このようにイベントがあると日々の仕事がより刺激的で楽しくなるので、当社で働く際には、ぜひ、楽しみにしていてください

理由7 手当が充実していて、業界平均よりも高い給与体系だから

手当が充実していて、業界平均よりも高い給与体系だから

バイク業界は斜陽産業と言われていますから、他の業界と比べて条件の悪い会社が多いです。

年収は360万円が平均と言えるかと思います。

でも、当社はディーラーとして3つのブランドの店舗を運営し、毎年、安定成長させています

手当も豊富ですし、年2回のボーナスもキッチリ支給しているので、業界平均よりはるかに好条件です

当社で働いているスタッフの給与モデルを3パターン紹介しますので、参考にしてみてください。

給与体系 スタッフイメージ 給与体系 スタッフイメージ

整備士歴8年だった中途入社スタッフは
入社6年目34歳で年収474万円

前職 バイクショップ整備士
整備士歴 14年目
入社 6年目
基本給 237,550円
固定残業 18,148円
  • 月に平均11時間程度
交通費 10,560円
手当 2級整備士:10,000円
  • 月に平均11時間程度
店舗売上手当:20,000円前後
  • 毎月店舗ごとの粗利から一部をスタッフにフィードバックする手当です。
勤続給:15,000円 / 1年勤務後毎年
  • 長く勤務するほどメリットを感じるように、1年勤務後にから毎年5,000円ずつアップしていきます。
チーフ手当:20,000円
  • 3年程度働いて後輩を教える立場になると手当が付きます。
家族手当:12,300円
毎月の総額 332,000円
年収 賞与:3か月程度
総額:4,744,000円

無資格・未経験で中途入社したスタッフは入社3年目・28歳で年収397万円

前職 土木作業員
整備士歴 資格なし・経験なし
入社 3年目
基本給 215,575円
固定残業 16,470円
  • 月に平均11時間程度
交通費 9,220円
手当 店舗売上手当:20,000円前後
  • 毎月店舗ごとの粗利から一部をスタッフにフィードバックする手当です。
勤続給:5,000円 / 1年勤務後毎年
  • 長く勤務するほどメリットを感じるように、1年勤務後にから毎年5,000円ずつアップしていきます。
家族手当:12,300円
毎月の総額 283,565円
年収 賞与:3か月程度
総額:3,970,000円

新卒入社のスタッフは
入社2年目22歳で年収354万円

学歴 自動車整備専門学校卒業
整備士歴 国家2級整備士・経験なし
入社 2年目
基本給 198,150円
固定残業 15,138円
  • 月に平均11時間程度
交通費 6,600円
手当 2級整備士:10,000円
  • 3級整備士なら5,000円になります。
店舗売上手当:17,200円
  • 毎月店舗ごとの粗利から一部をスタッフにフィードバックする手当です。
勤続給:5,000円 / 1年勤務後毎年
  • 長く勤務するほどメリットを感じるように、1年勤務後にから毎年5,000円ずつアップしていきます。
毎月の総額 245,488円
年収 賞与:3か月程度
総額:3,540,000円

理由8 誰が見ても納得のいく評価制度を取り入れているから

誰が見ても納得のいく評価制度を取り入れているから

当社では誰が見てもわかりやすく納得のいく評価ができるように、スキルマップを用いた評価制度を取り入れています。

スキルマップというのは、身につけるべきスキルを視覚化したマップです。

マップではスキルを5段階に分けていて、既に身につけたスキルとまだ身についていないスキルが何かスタッフ自身が確認できるようになっています。

今何をすべきがハッキリと分かるので、モチベーションを維持して仕事に取り組めるようになります。

半年毎にチェックして1段階スキルアップする度に月給1万円〜1.5万円アップする仕組みになっています。

どんなスタッフも1年間勤務する度に皆勤手当てとして通常の昇給とは別に月5,000円給与アップ

どんなスタッフも1年間勤務する度に皆勤手当てとして通常の昇給とは別に月5,000円給与アップ

順調にスキルアップするスタッフが大半ですが、中には苦戦してなかなかスキルが身に付かないスタッフもいます。

でも、長く勤めていただくことで、会社のことをよく理解して、会社に貢献できるようになりますので、勤務する年数が増える度に給与アップする仕組みを取り入れています。

どんなスタッフも1年間勤務する度に月5,000円給与がアップしていきます

10年間勤めていただければ、初年度から月5万円の給与アップになりますので、長く勤めれば勤めるほど、メリットを感じていただけるかと思います。

理由9 生活の負担が減る福利厚生が充実しているから

生活の負担が減る福利厚生が充実しているから

当社では、スタッフの生活がより楽になったり、整備の仕事をしていく上で必要だと感じたモノは福利厚生として用意しています。

どんな福利厚生を用意しているのか?これから一つずつ紹介させていただきます。

資格取得は全額補助

資格取得は全額補助

未経験者が入社した時は、資格が必要のない洗車や点検作業がメインの仕事になります。

ブレーキなど安全に関わる整備については、国家資格保持者の管理の元でしか整備することができません。

そのため、まず最初に整備士資格の取得を目指していただきます。

資格取得には約8万円掛かりますが、会社がすべて負担いたします。

また、整備士資格以外にも資格を持っていないとできない仕事がありますので、タイミングの良い時に資格取得していただきます。

その際にかかる費用も会社が全て負担いたします

大型二輪免許の取得は約12万円補助

当社が取り扱っているバイクの半分は大型バイクなので、大型二輪免許を持っていないと試乗点検ができません。そのため、一通りの整備ができるようになったら、大型二輪免許を会社負担で取得していただきます。

準中型自動車免許の取得は約20万円補助

万が一お客様のバイクが故障してしまったら、当社のトラックでバイクを積んで運ぶことがあります。その作業をするには、準中型免許が必要になりますので、この資格も必要なタイミングが来たら会社負担で取得していただきます。

通勤用の125ccスクーター(保険付き)貸出可能

通勤用の125ccスクーター(保険付き)貸出可能

当社には、通勤時やプライベートでも使える125ccスクーターのお得な貸出制度があります。

月2,000円と格安なので、2/3のスタッフが使っています。

もし、事故が心配な方には、胸と背中を守ってくれるボディプロテクターを無料で貸すこともできます。

ぜひ、ご利用ください。

就職時の引越し代5万円補助

就職時の引越し代5万円補助

当社で働く際には、地方に住んでいるため、引っ越しが必要な方のために用意した制度です。

引っ越しは、何かとお金がかかります。

少しでも負担を減らしていただきたいと思い、初任給を支給する際に、一時金として5万円を付与しています

自分のバイクを
世話するのが楽しいと感じるなら

労働環境が整っている
ディーラー
バイク整備
仕事をしてみませんか?

当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

ご注意ください!
当社はこんな方には向いていません

今まで良いことばかり伝えてきましたが、当社には向かない方も実際にいます

他を検討した方が良い方の特徴をお伝えしますので、該当していないか確認してみてください。

ゆったりと仕事をしたい方には向いていません

ゆったりと仕事をしたい方には向いていません

当社は業界では休みが多く、営業時間も短いですが、その分、営業中はとても忙しいです。

忙しい環境で経験をたくさん積めるからこそ、整備士としてより早くスキルアップが可能になります。

ゆったりのんびりと仕事をしたいと思われるのであれば、他のバイクショップを検討してください。

すぐにでも整備の仕事をしたいと思っている方には向いていません

すぐにでも整備の仕事をしたいと思っている方には向いていません 入社して数か月間は洗車などが主な作業になります。

当社では、正しい技術を身につけてもらうために、基礎から順序立てて仕事を覚えてもらうことを大切にしています

そのため、入社して数か月間は整備の仕事をやることは決してありません

もし、すぐにでも整備の仕事がやれる環境で働きたいのであれば、他のバイクショップをご検討ください。

整備だけしていれば良いと思っている方には向いていません

整備だけしていれば良いと思っている方には向いていません

バイクの整備士といってもお客様とコミュニケーションを取ることがあります

お客様にバイクの調子について伺ったり、不調の時にはヒアリングして、故障原因を見つけ出すこともあります。

また、整備が終わった後、お客様にバイクをお渡しする際には、整備内容の説明もしなければなりません。

そのため、整備士とはいえ整備するだけではなく、コミュニケーションをとることが多く発生します。

バイクをいじるだけの仕事しかしたくない方は、整備士の仕事は向いていません

スタッフインタビュー

  • お休みとお給料、
    凄く良い
    と感じています

    佐藤 大介 / Daisuke Sato

  • わからないところは、
    丁寧に教えてくれるので安心して作業できます

    難波 拓也 / Takuya Nanba

自分のバイクを
世話するのが楽しいと感じるなら

労働環境が整っている
ディーラー
バイク整備
仕事をしてみませんか?

当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

1日の流れ

当社の整備スタッフが過ごしている一般的な1日の流れを紹介します。

1日の流れ 1日の流れ
9:20 出勤
スマホのタイムカードアプリで出勤時間を申告し、ユニフォームに着替えてスタッフ全員で店舗を掃除します。
9:35 朝礼
朝礼が終わったら、本日の点検整備の予約を確認します。
10:00 お店がオープンしたら整備開始
整備スタッフは工場で点検作業を始めます。
作業内容は、工場長が当日にスタッフ毎に割り振ります。
12:30 ランチタイム
整備スタッフは全員同じ時間に作業を止めて、ランチタイムに入ります。
13:15 午後の整備開始
午前中に行った作業の進捗状況をまず工場長が確認します。
作業が完了していたら、別な作業に取りかかり、作業途中の場合は、工場長がフォローしながら作業を進めます。
15:00

15:15
おやつタイム
チーム全員で休憩。
会社負担で自由に選んだおやつをみんなで食べながらリフレッシュします。
18:00 営業終了
営業終了したら、整備の作業も終了。
使った道具を片付けたり、掃除したりします。
18:20 終礼・退勤
終礼が終わったら、次の日の作業内容を確認して、その日の仕事は終了です。
スマホのタイムカードアプリで退勤時間を申告して帰宅します。

1日の流れ図表

1日の流れイメージ

1日の流れイメージ

自分のバイクを
世話するのが楽しいと感じるなら

労働環境が整っている
ディーラー
バイク整備
仕事をしてみませんか?

当社なら無資格・未経験でも正社員採用します!

条件も良く
働きやすい環境

  • 整備の資格取得費
    全額補助

  • 未経験でも月26万円〜
    経験者30万円〜・新卒24万円〜

  • 賞与 年2回
    昇給 年1回

  • 拘束時間が短い
    9:20〜18:20

  • 週休2日制・年間休日110日
    初年度から有給20日

  • エアコン完備
    綺麗な室内工場

  • 通勤用スクーター貸出可
    (125cc・保険付)

  • 引越支援
    5万円補助

会社概要

社名
株式会社ウインドジャマーズ
代表者
中澤 吉浩
本社所在地
〒183-0006
東京都府中市緑町2-11-1
事業内容
ホンダドリーム府中、YSP府中、
カワサキプラザ吉祥寺、
カワサキプラザ八王子の4拠点の運営
設立
1999年8月
資本金
1,000万円
従業員数
34名(内女性10名)
連絡先
TEL:042-335-9111 (ホンダドリーム府中)
URL
https://windjammers.co.jp

募集要項

勤務地
資格

普通二輪免許(未経験者歓迎)

給与

年収 ¥2,800,000 〜 ¥6,000,000

休日

週休二日制 ※1ヶ月単位の変形労働制
定休日:毎週火水曜日定休日(月末最終水曜日のみ営業)
年末年始(10日)、夏季休暇(9日)、慶弔、有給休暇(入社初年度から有給20日付与)
※年間休日110日

仕事内容

各ブランドショップでのオートバイの点検整備修理

雇用形態

正社員

勤務時間

9:20-18:20(途中休憩60分)

待遇
  • 各種社会保険完備(雇用・労災・国保・厚生年金) / 健康診断 ※保険は自転車商国保組合に加入
  • 上京歓迎 引っ越し資金補助5万円有り
  • 整備士資格取得費用全額補助制度有り
  • 大型二輪免許取得費用全額補助制度有り
  • 交通費支給(月3万円まで) / バイク通勤歓迎! / 通勤バイクの貸出有
  • 昇給 / 賞与(年2回) / 残業手当(固定残業11時間)
  • 役職手当 / 売上インセンティブ/ 社員販売 / 社員旅行

応募から採用までの流れ

  • 01
    電話または
    フォーム
    による応募
  • 02
    担当者より
    ご連絡
  • 03
    面接
  • 04
    一日
    体験入社
  • 05
    適性検査
    試験
  • 06
    採用可否の
    ご連絡

応募受付フォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、入力情報の確認ボタンを押してください。

  • 01情報入力

  • 02入力情報の確認

  • 03応募完了

お名前 必須 姓:  
名:
お名前(フリガナ) 必須 セイ:  
メイ:
電話番号 必須   -    -   
(半角数字)

※担当者からご連絡できる電話番号をご入力ください

性別 必須
年齢 必須
住所 必須
メールアドレス 必須 (半角英数字)

※携帯で受信される場合は、 「windjammers.co.jp」を受信可能にしてください。

要望・質問など 任意

pagetop